事業紹介
わたしたち西尾建設は、土木工事の分野で豊富な実績を収めてきました。公共工事に対する姿勢、それは、社会資本整備に責任を持つということ。かつてのインフラ整備から、景観や様々な機能を併せ持つ社会資本整備へと進化した今日の公共土木工事において、技術や品質、施工管理、コストなどすべての要件に私たちの総合力でお応えしています。 近年は公正なる競争環境も整備が進み、公共工事が減少を続けるなかで、当社の受注案件は着実に増加してきました。
-
道路工事
各都道府県の道路管理者が行う工事で、道路の「新設工事」、「改良工事」、「維持、修繕工事」の3種類があります。
-
水道施設工事
道路の側溝の補修などの道路整備に伴う水路工事から、造成工事に伴う排水路の工事まで水路工事全般を手掛けています。
-
砂防・治山・急傾斜地崩壊対策工事
林道を開設する新設工事、既存の林道の機能強化を行う改良工事、豪雨等により被災した林道の機能を復旧する災害復旧工事があります。
-
防護柵工事
道路や河川・橋などに歩行者及び自転車の安全を守るために柵を設置する工事の事です。
-
河川工事
水害防止用の堤防設置や、床止めなどの土木工事のことをさします。また、河川の維持修繕の工事なども含まれます。
-
土地区画整理
都市計画を策定する場である都市計画区域内の土地について、道路、公園等の公共施設の整備・改善及び宅地の利用の増進を図るための工事です。
-
ダム工事
ダムの堤体や周辺構造物に対して、いろいろな基礎技術を駆使して、健全度診断により適切な補修・補強工法で対応します。
-
橋梁補修工事
橋の劣化を食い止めるための補修工事。 具体的には、ひび割れ部分に対して材料を注入する形での補修や、伸縮装置の取り替えなどが挙げられます。